応援くださった皆様、会場にお越し下さいました皆様には、多大な感謝をお送りしても足らぬ思いです。


私は、今も昔も共演者の方々の強力な支えでやっとこさ舞台に立てている仕方のない様子です。
それはどなたが御覧になっても隠し切れぬことでしょうし、隠すつもりもございません。
これが今の私の全力なのです、と開き直ってしまうのもまた違う気がするのですが、それに尽きることなのです。
精進いたしますから、どうか皆様、私がきちんと一人で立てるようになるのを見ていて下さい。
楽しい演奏旅行をありがとうございました。
矢野沙織
沙織ちゃんはまだ若いから、これからぐんぐん伸びる筈です。現在の沙織ちゃんでも聴いていると痺れるのですから…応援しています。
当方ブログ記事「矢野沙織 in 月見の里学遊館」は読んでくれたかな?
話は変わるけど、「ジャズ批評」を立ち読みしていたら、バップ娘ということで沙織ちゃんと松本茜ちゃん(当方初見聞)がアルバム同日発売とのことで紹介されていましたね。
茜ちゃん、どんな演奏するんだろ? 東海地区には今のところ来る予定がないようだけど、一度聴いてみたい。聴いてもいないのに気が早いけど、バップ系でジョイントしたら楽しいだろうなあ。事務所さん、企画してー。その際は、東海地区でもやってね。(市原ひかりちゃんとのジョイントは東京かぁ、残念。)
では、沙織ちゃん、またねー。
ツアーお疲れ様でした。
沙織さんは、サックス1本で生計?を立てているのです。
ミュージシャンは凄いと思います。
自分に自信を持ってください。
応援しています<img src="https://blog.seesaa.jp/images_e/e/E5A6.gif" alt="" width="15" height="15" border="0" />
これからも機会があればライブ行きますので頑張ってね。
演奏も素晴らしければ、
容貌もお美しい…
そんな矢野さんの演奏を生で聞くことが出来て、最高に幸せでした。
是非また福井にお越しくださいm(_ _)m
小娘が偉そうなことを書きますが(汗)
これからも応援しています。
ブログをいつも拝見しております。
あなたの演奏はもう一人前です。
エリックドルフィーや、アートペッパーと同じかと言われれば困りますが、一人前です。昨年の札幌大通り公園でのライブも見ましたし、あなたのアルバムも3枚持ってますが、心配することはありません。上を目指せばきりがありませんが、今のあなたの足元には、あなたに及ばないプレーヤーが山ほどいます。今の矢野沙織はプロの中の中間くらいの位置と言った方が、謙遜もこめて、適切かもしれません。
あなたがサックスを精進するのは真っ当な方法だと思いますが、10分番組でもいいので、ラジオのパーソナリティーをすると、また違った世界が開けていいと思います。(ステージトークの向上にもつながります。)今後とも応援しています。がんばってください。
てか、良いかおしてる@。@
てか、な〜んか良い雰囲気出てる(ハート)
応援してます! 元だぐひらや
体調には気をつけていきましょう。
私は年のせいか、普通に自転車から転げ落ち、手と顔面に擦り傷を負いましたので、
この寒さと雨の冷たさには、勘弁して下さいと、神様にお願いしながら、帰宅してきました。
ツアーが終わって、休暇が取れましたでしょうか?
休暇中には是非また小樽(北海道)の方にも訪れてやってくださいませ。
但し、自転車の運転にはくれぐれもご注意を!
荷物をハンドルと一緒に持つなどすることは厳禁ですね!特に楽器やる方々は。
6月はとても面白いライブをやっているそうです。
P.S.
神様は今日が4月中旬を過ぎた日であることをすっかり忘れておられるようです。
テレビ番組で、
子供向けのサックス教室
をやってくださると嬉しいです!
今日はどんなことが書いてあるのか、
ブログの更新をいつも楽しみにしています。
お仕事頑張って下さいね!
応援しています、
スター性のあるアーティストだと感じています。最近色々と若い人が出てきていますが、なんやかんやいってもやっぱり矢野さんがスター性あるなぁと実感しています。
一番デカイ音の出るマウスピース使ってステージ立って全く緊張しない、というのを売りにしている高校生もいるようですが、そんなモノとは全く「質」が違うと感じています。
やがて、この業界をきちんとしきっていく人材になってください。